引っ越しの手引きとおすすめの家電のお話し

 

痒い!痒すぎる!
蚊に刺されすぎてどこが痒いのか分からなくってます。
どうもポケ美です(´・ω・`)

 

 

お引越し準備ということで
一、引越しについて
二、おすすめ家電
と、2つのコーナーに分けてお話していきたいと思います。

 

一、引越しについて
新居へ入居の1ヶ月前までにしておくこと
1.現在住んでいるお家の退去の申し出をする。駐車場を別途契約している方は駐車場も合わせて
2.新居の契約
3.引越し業者を探す
4.引越し日程決定
5.(転校届け)お子さんがいらっしゃる方

1.2の手続きを踏みながら、引っ越し業者さんはしっかり吟味していきましょう。

なぜなら、選ぶ業者さんによって金額に差があります。距離にもよりますが、場合によっては数十万円の差になることもあります。
物の搬入後のセッティングまでお願いするのか、しないのかでも予算が上下するので、予算を抑えたい方はセッティングは自分達で頑張りましょう!
大きな家具は搬入時に場所を指示すれば、配置はしてもらえると思います。

業者さんを探す為にオススメなのは、【引っ越し侍】と【SUUMO公式】というサイトでの一括見積もりです。
一括で見積もりをしますと、一度見積もり金額が分かった後でも、他社との兼ね合いから、更にお値引きしてくれる引っ越し業者さんも出てきます。
ただ、様々な企業様から電話がかかってくるので、そこだけは覚悟が必要ですが、予算削減の為ですね!

4については、もし可能であれば繁忙期を避けていきましょう。
繁忙期:3月25日から4月2日は通常の3倍
月末にかけて忙しくなるので、各月の月末はおよそ1.5倍の金額になるそうです。
※月末とは、第4土曜日前後1週間。(およそ)

5はお子さんがいらっしゃる方ですが、1か月前にはその旨伝えていきましょう。
お子さんが在籍するクラスのお友達へのささやかなプレゼントは用意しておくと◎
鉛筆やカラーペン、消しゴム、定規などの文房具が喜ばれます。

引っ越し1〜2週間前までにしておくこと
1.新しい家のレイアウトを考える。
2.不要な物は先に捨てる。
3.あまり使用頻度の高くないものを梱包する。
4.転出届を役所に提出する。
5.国民健康保険の資格喪失手続き

1.ノープランで引っ越ししてしまうと、家具のテイストがバラついて良いお家が作れなくなります。引っ越し前から、どんなテイストにしたいのか、配色もしっかり考えておきましょう。
インテリアに使用するカラーは3色までが、カラーバランスが整い、家が綺麗に見えます。
なるべく、有彩色、重めの色はソファや椅子などのワンポイント用いること、カーテンやカーペットには、無彩色、淡めの色を用いることが空間を広く見せることが出来ます。

2.不要なものは先に捨てましょう。
ゴミ袋に入れて捨てられるものは、捨てていきましょう。最後、引っ越しで出てしまった不用品の回収もオプションでつけることで、大きい家具などの不用品を回収してもらうことが出来ます。

3.必要だけど、使用頻度の高くないものは梱包しておきましょう。季節的に今は使わないものなど

4.現在、お住いの地域の管轄の役所に行き、転出届に記入し、提出すると[転出証明書]を発行してもらえます。
もし、同一市区町村へのお引っ越しの場合は、転居届を提出となります。

5.転出と同時に、国民健康保険に加入されている方は一旦資格を喪失します。新しい場所で再度取得する必要があります。

引っ越し1週間〜前日までにしておくこと
1.全ての荷物の梱包
2.自分で持っていく貴重品の梱包
3.家具家電の梱包
4.旧屋の掃除
5.転居ハガキの投函

1.1週間を切ったら使用頻度のあるものも梱包していきましょう。
梱包は低い→中程度→高いの順番で梱包すること。

2.引っ越し当日はいろんな人が出入りしたり、動き回るので、身につけて置けるようにしておくとより◎

3.家具家電は引っ越し業者によって異なりますが、場合によっては梱包をしてもらえます。

4.梱包しながら、掃除も進めていきましょう。立つ鳥跡を濁さずの精神で綺麗にしましょう。近隣に住む方にささやかな、ご挨拶の品などがあると素敵ですね!

5.2日前くらいまでに、転居ハガキの投函出来ると理想ですね。ここで投函出来ていると、郵便物の行き違いがありません。

これで引っ越しのおおまかな流れは掴めたと思います。
次はオススメ家電のご紹介です。

 

◎冷蔵庫
一般的に1人当たりの冷蔵庫の使用量の目安は70L(リットル)と言われています。冷蔵庫の容量の目安には、「70L×家族の人数+常備品分(100L)+予備(70L)」という計算式が用いられます。
二人暮らしであれば倍、お子さんのことも考えると500L〜という考え方になりますが、料理のスタイルによって変わってきます。

まずは2人暮らしのことを考えられる場合は
350Lぐらいでいいと思われます。

ポケ美のおすすめはコチラ!⬇︎

SHARP 【どっちもドア】冷蔵庫

詳細情報
・容量:350L
・各部屋容量:冷蔵室183L(うちチルドルーム16L)、冷凍室99L、野菜室68L
・サイズ:幅60×奥行66×高さ169cm
・扉の開き方:両開き
・その他機能:エコ技、ナノ低温脱臭触媒、ドア閉め忘れ防止ブザー、静音化設計
・省エネ効果:
販売価格:75432円(税込)

最初は両開きは壊れやすいというイメージでしたが、意外とそんなことはないようです。
両開きのいいところは、配置場所がどこになってもドアの心配をしなくても良いという良さがあります。
共働きで、買い物はまとめたかったので、冷凍庫の大きさがあるのもこちらの冷蔵庫の魅力です。

◎洗濯機

最近はお布団も洗えるように大型が主流です。(8.9kg)
縦型洗濯機は洗浄力に優れ、洗濯時間が短いのが特徴です。
ドラム式は洗濯槽での乾燥に長けているので、干す場所がない、時短家事を希望される方はドラム式がおすすめです。

 

ポケ美のおすすめはコチラ!⬇︎

SHARP【ES-GE7A】
SHARP全自動洗濯機 穴なし槽 7kg
金額44200円

樹脂まるごと抗菌穴なし槽で黒カビを防ぎ、しかも洗濯槽と外槽の間のムダ水を節水。ボタンひと押しで簡単設定「時短コース」搭載。洗濯物が取り出しやすい「ほぐし運転」機能。 ※販売サイトより

 

◎炊飯器
2人暮らしであれば、3合炊きで朝昼晩いけます。ですので、3合炊きの物でも充分まかなえます。

ポケ美のオススメはコチラ!

ニトリ

マイコン炊飯ジャー 3合炊き(ティニー3 SN-A5)
金額4900円(税込)

炊き上がりにこだわりの深い方にはオススメは出来ませんが、5000円台とお手頃でシンプルで使いやすいところがオススメポイントです。

今回は、お引っ越しの手順から代表的な家電のお話をさせていただきました。
また随時、情報を更新させていただきます!

 

なにかの一助になれば幸いです。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 梅雨入りしたはずなのに、カラッカラに晴れていますね こんな日はインドアに限ります、ポケ美です☆ …
  2. どうも、ポケ美です、こんにちわ_(:3」z)_ 今日は、最近下ろしたての包丁で左の人差し指を切…
  3. レモン
    好きな人と一緒に暮らせたらどんなに幸せだろうか なんて、甘い暮らしに夢を馳せたのはいつの頃だっ…
ページ上部へ戻る